思えば2000年代前半くらいまでは、雑誌やテレビで紹介されたファッションをみんなこぞって同じように取り入れることが普通だったように思います。
あるブランドバッグが流行ればみんなそれを持つ、流行のアイテムをみんな身に付ける、そんな時代でした。
みんなと同じモノを持っていれば安心、それが買えないと恥ずかしい、そんな価値観が多くの人にありました。
ある意味、「これをやっておけばいいですよ。」という指標があったので、ファッションはラクだったかもしれません。
しかし、現在は、流行りに飛びついても素敵になるわけではない、と多くの人が気付きました。
個性を活かす方が素敵だな、と多くの人の価値観が変わり、人と違うことを受け入れ、むしろ人と同じものでは満足しない人が増えました。
それに伴って、ファッション迷子がとても増えてきたように思います。
自分が分からないから、ファッションが分からない、というパターンです。
ファッションは、自分を表現するツールです。
好み、ステイタス、見せ方としての戦略、全てがまるわかりです。
これからの時代は、「自分」を確立していないと厳しいと思います。
「これを持っておけば安心」というモノが主役から、「あなたはどんな人ですか?あなたは何を選ぶのですか?」というヒト主役、のファッションに変わったのです。
そんな自分の個性なんて考えなかった、という方も、自分で分からないだけで、皆さんそれぞれに素晴らしい個性をお持ちです。
私はこの個性を人事経験で培ったカウンセリングで引き出し、ファッションの知識と合わせて、あなたに本当に似合うファッションをご提案しています。
カウンセリングは、「本当の自分」を引き出すような質問を私がいくつか伺います。
答えは全て、みなさんの中にあります。
仕事の面接って、企業と応募者のマッチングです。
応募者が本当に希望していることを引き出し、その個性が企業と合うかを長くても数十分で読み取らなければなりません。
それが今、役に立っています。
ただ表面を整えるのではなく、自分のブランドを確立した状態で似合うファッションを身に付ければ、一生ファッションに困ることはありませんし、どんな見せ方でもできるようになります。
これからの時代は、自分のブランドを確立していくことが必須です。
Facebookより