クライアント様データ
Eさま(39歳・会社員)
パーソナルカラー:青みしっかり/濃く鮮やか
体型データ:8タイプ
印象タイプ:ヘルシータイプ
Eさま(39歳・会社員)がお買い物美人コースにお越し下さいました。

着やせするファッションのコツ
体型の8タイプは、ヘルシータイプが似合う生地で着太りしやすいため、洋服選びにはコツが必要です。(華奢な方でも!)
体型×印象タイプは、組み合わせによっては、印象タイプばかり意識していると体型はキレイに見えないということも起こりがちです。
他の骨格診断では、残念ながらEさんのようなタイプは、フリフリかわいい系かセクシー系にされてしまうでしょう・・・。
でもそれだとEさんの魅力は引き出されません。
上記のアフターのファッションは、着痩せトップスに直線的なスカートで着痩せ効果を上げ、雰囲気はさっぱりとしていて、ヘルシータイプらしく。
ちなみに、お胸にボリュームがある方は、ブラ選びも大事です。
合わないものだとますます大きく目立ち、着太りしやすいのです。
きちんと選べば、着痩せと自分に似合う雰囲気は両立できます!
本来苦手なアイテムでも全部NGな訳ではない
フレアスカートの場合
ヘルシータイプは甘い雰囲気が苦手なタイプです。
フレアスカートもアイテムだけでいうと、苦手な部類に入りますが、全部がダメな訳ではありません。
広がりすぎず、あまりヒラヒラしていないものを選べば、十分ヘルシータイプらしさは残せます。
また、トップスは、着痩せの面から、8タイプさんはフィットするものを選びたいですが、セクシーになってしまうとヘルシータイプから離れてしまって、違和感につながりやすくなります。
ほどよく生地に重みがあるものだと(でもハリがあるという意味ではない)、体のラインを拾いすぎません。
レーススカートの場合
レーススカートは、最も女性らしいアイテムかもしれませんね。
皆様が想像する、いかにもなレーススカートだと、ヘルシータイプさんはやっぱり難易度が上がります。
↑例えばこういうもの。
でも、やっぱりレーススカートも、結局はモノによります。
ヘルシータイプだから、一生レーススカートが履けない訳ではありません。
例えばこういうものはいかがでしょう。
甘くなりにくいポップな星柄だと、レーススカートでもヘルシータイプらしくなります。
トップスはハンサムなTシャツ合わせで。
このように、”ヘルシータイプは女性らしさより爽やかカジュアルタイプだから、レースアイテムはNG”だとか、極端に言えば、”スカートがNG”だとか、”フレアスカートは着太りするからNG”だとか、アイテム自体がNGという理解をしていると、ものすごくファッションが狭まります。
ポイントは、「なぜ苦手なのか」という理由です。
わかりやすく、一般的なイメージのもので「得意」だとか「苦手」だとか解説しますが、苦手な理由がクリアになっているものは、世の中探せば見つかります。
しかし、”苦手な理由”ではなく、”苦手なアイテム”の方を覚えていると、いっつもシンプルなTシャツだけ、パンツだけ、タイトスカートだけ、というファッションになってしまいます。
アイテムがNGなのではなく、選び方です。
これは声を大にして言いたいです。
アイテムがNGなのではなく、選び方です!!
ご感想
買い物同行は診断済みの方、全てにオススメしたいです!
もっと若い頃、ファッションも服屋さんも大嫌いでした。日々「要は裸じゃなければいいんだ」という気持ちで、義務感だけで服を選んでいたようなものでした。
家族の勧める服に袖を通す…といった有様でそこには、主張したい自分も何もありませんでした。
なので、ファッションを楽しむことを思い出させてくれた美鈴さんには、感謝しかありません。コース後は、ジャンルや価格帯にこだわらず、これまで立ち寄らなかったショップを覗く、という新習慣ができました。
あと、とても勉強になったことが美鈴さんの店員さんのあしらい方(苦笑)でした。
美鈴さんが店員さんとうまく付き合っているのを見聞きして、「ああ、なるほど!こうやればいいのか!」と(笑)コース後は店員さんへの苦手意識がなくなったので、高価そうなショップでも臆せず入っていけて、
「これは似合うかな」
「こういう形は似合わないな」
などとお勉強させてもらってます。
ヘルシータイプの
「シンプルなものをサラッと着ける」、
「清潔感」、「さわやか」
というキーワードだけは常に頭の片隅に置いて探すように気をつけています。ファッションを考えると生き方も変わりますね。
自分自身であることを楽しむということを覚え、自分がどうありたいか自分の人生を自分で作っていく、これまでの常識を破っていく、と、人生がどんどんパワフルになっているように思います。
わぁ〜!まさに、私がレッスンを通して感じていただきたかったことが、全てこのご感想に集約されています!!
そうなんです。
ファッションって、自分そのものを見つめることなんです。
自分の魅力を感じて、自分を認め、自信を持つことで、自分の人生は自分で作っていけるんだ、と強くなれるのだと思います。
そうなれば、もうなんだってできるし、思った通りの人生を楽しむことができると思います。
Eさん、これからももっとパワフルに、自分の人生、思い切り楽しんで下さい!